のらふぁーむ いえしごとの日 開催しました
梅雨入りしましたね。
梅雨といえば梅しごと。
今日はのらふぁーむいえしごとの日、
1回目の梅しごとの日でした。
今回は青梅を使って梅エキスと梅シロップを作りました。
「今日が結婚記念日なんです」というステキなパパとママは、抜群のコンビネーション❤
青梅をすりおろす→しぼる→煮詰める
というシンプルな工程の梅エキス。
実際にやってみると超大変!
すりおろす
果てしなさすぎて、作戦変更。
ビンで梅の実を潰したり包丁を使って種を取りだして、最後はフードプロセッサさま登場。
さらし木綿でしぼる
キレイな緑色!
弱火でひたすら煮る、煮る、煮る…。
最後はもう少し色濃くドロリとするまで煮詰めてできあがり!
2時間弱、交代しながら愛を込めてぐつぐつぐつ。
青梅約1.5㎏から大さじ4杯くらいの梅エキスができました!
梅の滋養がぎゅ~っと詰まった梅エキスは風邪の引きはじめや胃腸の不調の手当て食になるんですよ。
梅エキスを煮詰める間に、こちらは美味しくて簡単梅シロップ。
ヘタをみんなで取ってます。
ビンに梅と砂糖を交互に詰めていったら仕込み終了。
砂糖が溶けて美味しいシロップができるまで約2週間。
待つ時間も楽しい梅シロップです❤
のらふぁーむ今月の予定
◆13日(月)13時~ 手作りおやつづくり
「お手製きなこでわらびもち」
1500円/材料費込み
※ 午前中のリングエクササイズから
続けて参加の方は1000円
◆22日(水)13時~ 梅しごと2回目
「梅シロップと梅干し」
※ 梅エキスはありません
2500円/材料費込み
お問い合わせ、お申し込みは
kitaku.yotuba@gmail.com
まで
お待ちしています(^^)/
0コメント