おひろめ会 4日目 よつばの日

4月28日は、よつばの日♡

今日は、和洋のハーブバスバッグ作り。

一組の親子とスタッフでまったり楽しみました。



のらふぁーむ や きーはん の庭で獲れたハーブ。



洋のハーブはカモミール、タイム、ローズマリー、ローリエ。



和のハーブはヨモギ、スギナ、柿の葉、ドクダミ。

効能や用途を簡単におさらい。


温かいお湯に洋のフレッシュハーブを浮かべて、手浴を楽しみました。


いい香りにうっとりリラックス。


和のハーブはドライを煮出して薬草風呂みたいな手浴を。


次にカモミールを使った石鹸づくり。


無添加石鹸をすりおろして、濃く出したカモミール液とハチミツを混ぜて、好きなハーブで飾り付け。


ステキなオリジナル石鹸ができました。


最後に好きなハーブを袋に詰めて。


おうちで家族で楽しんでくださいね。




午後のお茶会では よもぎ蒸しパンと
ビスコッティをみんなで食べました(o^^o)


のらふぁーむいえしごとの日では季節と自然を感じる自然の手仕事を楽しみます。

次回は6月に梅シロップや梅干し、万能梅エキスを作りましょう。





kitaku-yotuba's Ownd

よろこびあいの場 つながりあいの場 『 よつば 』 しあわせの四つ葉のクローバーを探してみつける 神戸市北区の『 よつば 』が そんな場になりますように・・・